在庫は「罪庫」なのか?

おはようございます。

ビジネスを数値で可視化するコンサルタント、

長野です。

 

在庫の問題は常に経営者を悩ませます。

特に小売業。

かなり昔ですが、某大手アパレル会社の社長が、

「在庫は『罪庫』だ!」と言ったのは有名な話。

 

営業、販売の現場は商品がたくさんある方が

喜びます。なぜなら、売りやすいから。

 

でも管理する部門の人は在庫を抑えます。

在庫はお金が商品になったものですから、

増えれば増えるほど手元にはお金が残りません。

 

現場のいう通りにすると、必ずと言っていいほど

不良在庫が積み上がります。

管理の言うとおりにすると欠品だらけになる。

 

そんな時に、商品が偏らないように調整したり、

シーズンごとの売れ筋を作り出したりするのが、

商品の企画をする担当です。

中小企業であれば、社長かもしれません。

 

現場が「いける!」と本気で思った商品は

本当に売れます。

でもとりあえず売り逃ししたくない、程度で

もっと色違いが欲しい、サイズが足りない、

などないものねだりで品揃えすると、

後で悲しいぐらい商品が残ります。

 

現場に仕入れの権限と責任を持たせ、

仕入れたものを売る喜びと、売り切る責任感、

この2つを持たせる必要があります。

 

一旦売れなくなった商品は安くしても売れません。

何らかの形でお金に換えて、次の仕入れに

活かさなければ、お金が塩漬けになった

状態になってしまいます。

 

現場のモチベーションを下げずに在庫を

コントロールする。

モノだけ見ていても、人だけ見ていてもダメ。

 

 

さて、よりよい会社作りのために

今日も頑張りましょう!