意識が低いのではなく見えていないだけ

売上規模1億円~3億円の、孤軍奮闘している中小企業の社長を応援しています。
ヨーテラスマネジメントは、「社長の人に関するストレスをなくし、利益を2倍にする」ために、数字で業績を管理して業務改善に結びつけます。

——————————————————————————————

代表の長野です。

経営者と社員の意識の違いを調査したアンケートを見つけました。

利益に関する項目が、最も経営者と社員の意識が違っています。

◆見えていないだけ、見せていないだけ?

社員の利益意識が低いことを嘆く社長は多くいますが、それは別に嘆くことではありません。

意識が低いのではなく、見えていないから、指摘されないから、意識しないだけなのです。

社員のとって一番大切なのは、いかに今日の業務を終わらせるか、いかにお客様との約束を守るか、お客様に満足してもらえるか。

これ自体は決して、悪いことではなく、むしろ良いことです。

しかし、目の前のお客様を優先するあまり、納期優先、品質優先で、コストが見落とされるケースが多いです。

生産管理の用語でQCD(クオリテ:品質、コスト:費用、デリバリー:納期)という言葉がありますが、これはいかにこのバランスをとるかが生産管理には求められるわけです。

サービスの分野も同じです。

でも、利益の意識がないところでは、コスト(費用)が意識されないまま業務が行なわれているケースがほとんどです。

だから、意識することで仕事の取り組み姿勢を変え、業務プロセスを見直すだけで利益が捻出できるわけです。

品質を下げ、納期を伸ばすことでコストを下げるわけではありません。

◆現場が持っている権限にポイントがある

例えば、外注の発注権限は現場の社員が持っていることがほとんどです。

でも、その実態は自分たちの使いやすい外注先を使っていることが多い。

例えば、

  • スケジュールぎりぎりでも何とかしてくれる。
  • 長い付き合いで、指示が曖昧でも通用する。
  • 担当者と仲が良くてよく飲みに行ったりしている。

このような内容が多かったりします。

結果、コストが高い外注先に発注しても特に会社からはチェックが入らないため、自分たち基準の発注が長年続いてしまっています。

◆利益の見える化⇒業務プロセスの見える化

これは、売上と利益をセットで出すとすぐわかります。

そしてこれらはスケジュール管理をしたり、新しい外注先を開拓することで解決できるのです。

納期や品質を下げなくても、業務プロセスを見直せばコストを下げることが出来るのです。

利益を見える化して、業務プロセスを見える化するわけです。

業務プロセスだけを見える化するのはまず無理です。

誰も必要性を感じないからです。

それでは良き週末でありますように。

 

無料相談無料診断承っています!
各種相談お申し込みはこちらから

皆様のご感想、お待ちしております!
このブログに関するご意見、ご感想はこちらから

メルマガ配信しています。ぜひ登録を!!