管理職がプレイヤーとなってしまうとき


良くある話です。
タイトルの内容のことです。

社長が苦労してようやく現場から脱して、
管理職に仕事を任せたにも関わらず
その管理職が現場スタッフの仕事を
してしまっている、というケース。

理由を聞くと大抵は、
「任せられない」「自分がやったほうが早い」
となります。

どこかで聞いたセリフ。。

今まで社長が抱えていたのと同じ問題が
管理職に発生してしまうのです。

仕事を抱えるがゆえに成長が止まってしまう。
この構図が社内にできてしまうのです。

理由はいくつか考えられます。

1つは現場のスタッフと競争してしまう。
(無意識ですが、自分がすごいところを見せたい)

また、任せることのリスクを恐れる。
クレームや失敗のリカバリーが大変だから。

それで出てくるのが
「自分がやったほうが早い」
「自分がやったほうが、売上が上がる」
という言葉です。

こうした事態が起こらないようにするには、
やはり管理職の役割を明確にすることです。

管理職の最も大切な仕事は部下を育てること。
ここを理解させているかどうか。

いくらうちは伝えています!と言っても
そのように行動できていなのであれば、
理解していない、ということです。

管理職に求める役割、成果、姿勢
これがちゃんと文書で記述されているか、
ここがかなり重要なポイントです。

そこが口頭で言っているだけ、
という曖昧な状態だと、
管理職も自分たちの慣れた
楽な仕事に行ってしまいます。

管理職は現場の仕事ができるから、
選ばれている人たちですから、
もともと現場の仕事は得意なんです。

管理職が管理職の仕事をしない。
これも結局は経営の問題なのです。

自社の管理職の人たちの動きに
注目してみましょう。

【今日のポイント】
管理職に望む姿を文書で示す。

経営者

前の記事

管理職の生かし方
経営者

次の記事

見えない仕事は怖い