スピードを上げたければ「型」を作れ

ワンマン経営という形式は
良くない経営の形態として挙げられがちですが、
決してそんなことはなく、
企業のあるステージではもっとも生産性が高く
効率の高い経営のカタチだったりします。

それが創業間もない時期です。

創業社長は基本的にセールスやマーケティングが
得意なことが多く、それを武器に事業を立ち上げ、
素早く軌道に乗せます。

創業間もないときは社長が売って
社長が全てを瞬時に判断し、
会社を大きくしていくことが最も
合理的なのです。

ただ、それがいつまでもそれでは
事業が拡大していくうえで障害になっていく、
ということです。

創業社長は当然自分が売りたい、
世の中に広めたい、と思っているものを持っており、
それを販売するのですから、
人一倍情熱もあり、努力もします。

だから人が同じことをやると、
どうしても足りない情熱や努力が
ゆるせなかったりします。

そこで必要になってくるのが、
マネジメントの力です。

カタカナでマネジメントというと
とっても抽象的ですが、
要は会社の経営資源(人、物、金、情報)を
活用して目的を達成させることです。

自分の力でやってきたことを
社内にある、もしくは外から引っ張ってきて
活用しながら目的を達成することです。

その中でも最も大切なのが、
お客様対応です。

それまで社長が一手に引き受けてきた
お客様対応を社員に手渡すときが
必ず来ます。

なぜなら、会社を大きくする、ということは
お客様を増やす、ということだからです。

どんなに優秀な経営者でも
対応できるお客様には限りがあります。

その最前線にいる営業マンがお客様の
困りごとを上手く対応できなければ、
会社は大きくなれません。

しかも外に出た営業マンがいちいち
社長のお伺いを立てていれば、
商談は進みませんし、
チャンスを逃すことになります。

だからこそ、ある程度の「正解」を
あらかじめ作っておく必要があります。

それがプロセスの言語化です。

当然お客様の要望は洋々なので、
「正解」が常に正解ではないことも
たくさんあります。

ただし、「型」がないまま経験を積み重ねるのと、
「型」がないまま本人任せに成長を待つのは
どちらが早いか、比較するまでもありません。

守破離のまずは「守」を作ることが
人の成長を促し、会社の成長のスピードを上げるのです。

「型」無しはダメなんです。

まずは「型」を作りましょう。

【今日のポイント】
会社の成長スピードを速めるには「型」を作りましょう

経営者

前の記事

評価は重ねるもの
経営者

次の記事

現在地を知る