経営の主導権を持つ

経営における数字の重要性というのは、
これまでも何度か書いてきました。

事業を客観的に見て、
具体的な改善策を立てるなど、
社長は重要性を感じていると思います。

そして、今日のタイトルにあるように
数字が分からないと経営の主導権を握れないのです。

分からないから専門家に聞く、
というのもアリですが、
最終的に判断するのは、社長です。

その時に専門家のいうことを鵜呑みにするのか、
それとも自分で数字を見て、そのうえで判断するのか。

これは大きな違いです。

これは、販促関連のチラシやホームページ
外注品なども全てそうですが、
外部に依頼したとしても、
品質の良し悪しを自社で判断できるか、
というのはかなり重要なポイントです。

任せるのはいいけど、中身分かっているの?
中身の品質が理解できないものを
お客様に提供できないのと同じで、

数字の処理やデータを揃えてもらうのは、
外部の専門家でも良いですが、
それを見て判断できるか出来ないかは
大きな違いです。

案外ここを任せてしまっている
社長が多いのも事実です。

人任せではない、
自分で経営の主導権を握るためにも、
事業の中身が見れるようにしておきましょう。

【今日のポイント】
自分なりの判断基準を持っているか。