月別アーカイブ: 8月 2017
「朝令暮改」と「目的地」の関係
2017年8月30日 コミュニケーション
事業の数字にこだわっていくとその先に人の動きがあります。 売上を取るために売上のことを考えていても売上は上がりません。 数字にこだわるからこそ、そのプロセス、そして社員の役割、動きにこだわります。 中小企業の経営者のため …
自責とは自分を改善できる力
2017年8月23日 人から経営を考える
事業の数字にこだわっていくとその先に人の動きがあります。 売上を取るために売上のことを考えていても売上は上がりません。 数字にこだわるからこそ、そのプロセス、そして社員の役割、動きにこだわります。 中小企業の経営者のため …
資金繰りは「なんとなく見えている」時が最も怖い
2017年8月18日 数字から経営を考える
事業の数字にこだわっていくとその先に人の動きがあります。 売上を取るために売上のことを考えていても、売上は上がりません。 数字にこだわるからこそ、そのプロセス、そして社員の役割、動きにこだわります。 中小企業の経営者のた …
固定費は「投資」なのか「コスト」なのか
2017年8月16日 日常ネタから経営を考える
売上規模1億円~3億円の中小企業の経営者の 「もっと数字にこだわる社員が欲しい」 「成果を意識して働く社員が欲しい」 という思いを実現する経営コンサルタントの長野です。 ――――――――――――――――――――――――― …
「ダイアローグ・イン・ザ・ダーク」へ行ってきました
2017年8月10日 プライベート
売上規模1億円~3億円の中小企業の経営者の 「もっと数字にこだわる社員が欲しい」 「成果を意識して働く社員が欲しい」 という思いを実現する経営コンサルタントの長野です。 ――――――――――――――――――――――――― …
社内コミュニケーションの基本は「相手に依存しない」
2017年8月8日 人から経営を考える
売上規模1億円~3億円の中小企業の経営者の 「もっと数字にこだわる社員が欲しい」 「成果を意識して働く社員が欲しい」 という思いを実現する経営コンサルタントの長野です。 ――――――――――――――――――――――――― …
「逆算思考」と「積上げ思考」
2017年8月4日 自己成長
売上規模1億円~3億円の中小企業の経営者の 「もっと数字にこだわる社員が欲しい」 「成果を意識して働く社員が欲しい」 という思いを実現する経営コンサルタントの長野です。 ◆逆算思考が腹落ちした瞬間 今月から、ランニングを …
自立型人材は勝手に育たない
2017年8月2日 人から経営を考える
売上規模1億円~3億円の中小企業の経営者の 「もっと数字にこだわる社員が欲しい」 「成果を意識して働く社員が欲しい」 という思いを実現する経営コンサルタントの長野です。 ◆ゲーム研修で考える人材が育った 先日、マネジメン …