リーダーはポジションも能力も関係ない
売上規模1億円~3億円の中小企業の経営者の「もっと数字にこだわる社員が欲しい」「成果を意識して働く社員が欲しい」という思いを実現する経営コンサルタントの長野です。
コンサルタントのいいところの1つはいろんな職場に行ける、ということだと思います。
そうしたいろんな職場を見る中でいつも思うことがあります。
リーダーというのは、ポジションや能力で作られるものではないんだな、ということです。
◆ポジションは人を作らない
「地位が人を作る」「立場が人を作る」という言葉があります。
新しいポジションに就いた人が責任感に燃えて、今まで以上に仕事をする、というケースはあります。でも責任あるポジションの人がふさわしい責任を取らない、というケースも組織ではよくあります。
地位が人を作る、というのは必ずしもそうではないわけです。
◆まずは引き受けるときの小さな覚悟
リーダーになるのに必要なのは
まずは「小さな覚悟」です。
日々、職場で発生する仕事に対して、どう向き合うかという姿勢ですね。
例えば、商品のチラシやカタログを作る仕事が発生します。これを引き受けると今の仕事にこの仕事がプラスされます。
これについて頼まれた場合、
1人は、「今以上に忙しくなるな」と思いつつ、「やろう」と引き受ける。
もう一人は、同じく「忙しくなる」と嫌な顔をして断る、もしくは気が進まない仕事として引き受ける。
どちらがリーダーとしてふさわしいか。
前提として、1つの職場、小さな会社の中の風景としてとらえてください。
◆最後までやりきる責任
そして仕事を引き受けた後も、覚悟をした人は最後まで責任をもって仕事をやり通します。そのプロセスなのかで自分が出来ないところは人に助けを求めたりすします。
そして最後まで仕事をやり切ります。
一方で、嫌々仕事を引き受けた人は「言われたからやっている」という態度なので、仕事を伸ばし伸ばしにしたり、最後はフェードアウトしたりしてしまいます。
◆小さな仕事の積み重ね
リーダーを作るのはこうした小さな仕事を引き受けては、終わらせる、という繰り返しの中で出来上がることです。
そして、周りからの信頼もついてきます。
そしてその人には新たなポジションが築かれます。
別に役職がなくても、「仕事を任せても大丈夫な人」というポジションが築かれます。
仕事の大小やその人の能力とも関係ないのです。覚悟と責任は能力がなくても備えることはできます。
それでは明日も良き日でありますように。
7月のセミナー情報
【経営者向け】「数字が読めたら業績が上がった!」数字アレルギーが、「なるほど」と腹落ちする超実践的セミナー
このブログに関するご意見、ご感想はこちらから
皆様のご感想、お待ちしております!