パート(部分)だけじゃつまらない
昨年の秋から男声合唱団に入って
合唱の練習をしています。
私が担当するのはバスと言って
一番低いパートです。
自分でも意外と低い声が出るんだと
驚いています。
主旋律であるメロディーを歌うことははぼなく、
まさに縁の下の何とやら、です(笑)
パート練習と言って
バスの人たちだけで練習をしていると
あまり面白くなかったりします。
教えてくれる先生が
指揮をしているわけですが、
「ここで半音ちゃんと下げると
全体で良い感じに聞こえるんですよ」
など教えていただけるのですが、
正直自分達では分かりません。
でも全部で4つのパートがそろうとすごく
良い感じで一体感が生まれるのです。
この一体感たるや、すごく感動するのです。
全体に貢献している感というか
一つの事を成し遂げている感というか。
でも組織だったらどうなんでしょうか。
何が分かれば全体への貢献が見えるのか、
一体感が生まれるのか。
目指しているビジョンと、
今している仕事のつながりや、
会社全体とのつながりが見えないと
仕事は楽しくないですよね。
合唱をしていると、
このパート練習だけじゃ続かないだろうな、
と思ったりします。
ここで心が繋がる事が大切、
などいう言うと精神論っぽいですが(笑)、
全体の中の自分を意識してもらう、というと
仕組みやコミュニケーションの話になります。
常にビジョンが意識できる状態になっている。
自分の期待される役割が明確になっている。
こうしたことが曖昧なままになっていると、
社長だけが全体を知っている、
というようなことになります。
社員とのコミュニケーションも
相手が全体が見えたうえで話が出来ているか、
を意識しながら行うと
何でこいつ分かってないんだ?という感情が
無くなってきます。
そうするとイライラもなくなります。
【今日のポイント】
相手の見えている範囲はどこなのか?