相手に焦点を当てない

最近、日本と韓国の仲がどんどん悪く
なっていってますね。

これってなんだろなぁ、と
ずーっと気になってました。

日本からするとどう考えても相手が悪い。
でも同じように本気で相手も日本が悪い、
って思っているんだろう、と感じるわけです。

で、どちらも相手に「ごめんなさい、
心を入れ替えますので、許してください」

って言わせたいんだろうな、と思います。

子供でも注意したことを
ちゃんと守ったり、すぐ治す子供は良い子。

基本的に人間って、自分の正しさを
相手に押し付けたい生き物なのかもしれません。

先日、私の友達から聞いた話です。

どうしても嫌いな上司がいて、ずっと仕事も
うまく行ってなかったのですが、
今はとてもその上司とうまく行っている、
という話を聞きました。

どうしたらうまく行ったのか、
とても興味があり、
聞かせてもらったところ

「相手に焦点を当てない」
ということを聞きました。

そう、相手に焦点を当てていると
どうしても相手を変えたくなってしまう。

これって、結構応用が利きます。

例えば車を運転していると、
自転車が車道に膨らんでくることがあります。

相手に焦点が合っていると、
「もっと周りをみて運転して欲しい」
と腹も立ちます。

でも、自分に焦点が当たると
「あ、ここで急いでいかなくても良いな、
1分も変わらない、先に自転車に行ってもらおう」

これで全く腹が立ちません。

では会社ではどうするか。

やはり社員1人に焦点を当てると
相手を変えたくなります。

自分に焦点を当てるのもアリです。
これも個人の感情コントロールのスキル
としては良いです。

が、もっと良いのはプロセスの改善に
焦点を当てることです。

これだとみんなが協力できて、
感情の衝突も出ない。

こうして考えると
パワハラって、上司が相手をどうにかしたい、
でもどうしたら良いか分からない、
というケースが多いんじゃないかな、
とか思ってしまいます。

そう思うと過去に私もパワハラを
受けたことがありますが、
相手を少し理解できる気がします。

だからってパワハラが
許されるわけではありませんが。

【今日のポイント】
相手に焦点を当てない。

セミナーはこちらから!

経営者

前の記事

創業経営者のワナ
経営者

次の記事

利益の生み出し方