このブログに関するご意見、ご感想はこちらから
皆様のご感想、お待ちしております!
自分をあてにせずに習慣化する方法
ビジネスを数字で分解し次へのアクションを明確にするコンサルタント、長野謙です。
今日は少し自己啓発風に(笑)
◆ブログの場合
私はこのブログを平日だけですが、毎日書くようにしています。
でもなぜ毎日続くのか?ということを聞かれるケースが増えてきました。いや「意思を強く持って書いています」と言えればかっこいいのですが、実はそうではありません。
ブログを投稿し合うコミュニティのグループがあり、そこに毎日投稿しています。そこでグループの皆さんに読んでいただき、コメント、いいね!をもらうことで、「やめられない」状態に自分を置いています。
投稿できなければ
「あいつ今日はあきらめたか」と思われるのでは?それは嫌だ、という一心です。
まあ、誰も思っていないと思いますが。いやそれはそれで寂しい(笑)
◆ランニングの場合
初めは一人で健康のために走ろうとしていました。しかし、これだとどうしても自分に言い訳をして走る回数が減ってしまいます。
「今日はなんだか体調悪いから休んだほうが良いな」
「足も少し休ませないと負担が大きいよな」
「朝の間にやらないと駄目な仕事があったな」
などなど。
まあ、世の中には出来ない理由は無限にありますからね。
だから小学生5年生の子供が、マラソン大会に向けて走る、というのに便乗して一緒に走ることにしました。
しかし、これが辛い(笑)
子供の手前、休めません。
多少足が痛かろうが、外の気温が0度だろうが、朝起きて二人で走っていました。さすがに1月ごろは朝6時半ごろに走っている人もまばらでしたけどねぇ。
我々は走っていましたよ。
◆筋トレの場合
3月から筋トレを始めました。
これもあるフェイスブックの筋トレ仲間が集まるグループに入り、毎日その日の筋トレ活動を報告します。また人の報告に賞賛の声をかけます。
まあちょっとマニアックな感じですが、これが続くんです。
ああ、今日は良いか・・・、と思っても「いや、今日腹筋のノルマこなさないと月末に目標達成できない!」となってしまいます。
毎日やっています。
◆早起きの場合
これは特に早起きクラブが見つからなかったので、周りに言いふらしています。
とりあえず家族には、すぐ宣言。
そして周りにも一応早起きしていることを告げます。
ただし、早起きはそれだけでは難しい、ということを何度か挫折を繰り返し気が付きました。
早起きで最も大切なのは「早く寝ること」です。
自分の意思のちからや明日絶対早起きするぞ!という気合は、一日限りの日帰り出張や釣りへ出かけるのには使えるかもしれませんが、習慣化には無理です。
それよりも夜早く寝る努力をしたほうがいいです。
◆すべて意思の力を信じないところから始める
意思の力で続けようとすると、ことごとく崩れてしまいます。人は自分との約束を一番早く破る、というのはどこかで聞いたことがあると思います。
自分の意思という目に見えないものを、外部の力など、眼に見えるものでコントロールしてしまおう、というのが習慣化が成功する肝でしょう。
やらざるを得ない環境を作り出す、というのが結論でしょうか。
そして、習慣化に貢献してくれる周りの人たちに感謝を忘れない、というのが大切な所でしょうか。
それでは明日も良き日でありますように。
4月の予定はこちら
数字が分かる、アクションが明確になる、セミナー情報はこちらから!