コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

運送会社の利益改善を実現するヨーテラスマネジメント

  • ホーム
    • 代表 ごあいさつ
  • プロフィール
  • 当社のコンサルティング
    • 「営業利益率6%の会社を作る」コンサルティング
  • 運送業粗利改善ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ビジネス

  1. HOME
  2. ビジネス
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 yooterasu.biz ビジネス

信用の作り方

売上規模1億円~3億円の、孤軍奮闘している中小企業の社長を応援しています。 ヨーテラスマネジメントは、「社長の人に関するストレスをなくし、利益を2倍にする」ために、数字で業績を管理して業務改善に結びつけます。 &#821 […]

2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月14日 yooterasu.biz ビジネス

筋トレは本当に最強のソリューションなのか?

おはようございます。 ビジネスを数字で分解し次へのアクションを明確にするコンサルタント、長野謙です。 昨年末に「筋トレが最強のソリューションである」という本を読みました。 仕事、人生、恋愛全てにおいて筋トレが解決策になる […]

2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 yooterasu.biz ビジネス

「最初」を乗り越える心理的な壁

おはようございます。 ビジネスを数字で分解し次へのアクションを明確にするコンサルタント、長野謙です。 0を1にするのは難しい、というと新しいビジネスを立ち上げる系の話かと思われるかもしれませんが、今日はもっとハードルの低 […]

2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 yooterasu.biz ビジネス

揺らぐ「選択と集中」

  ビジネスを数字で分解し次へのアクションを明確にするコンサルタント、長野謙です。 今日もコンサルティングを終えてみて、改めて中小企業には選択と集中が大切だと強く思いました。 でも最近東芝の例などを見ていると、 […]

2017年2月9日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 yooterasu.biz ビジネス

視点が高い、長期的思考は人気はないが強い

おはようございます。 ビジネスを数字で分解し次へのアクションを明確にするコンサルタント、長野謙です。 日本の歴史では不思議ですが、体制を作った人は源頼朝にしろ徳川家康にしてもあまり人気がなかったりします。特に初めて武士の […]

2017年2月3日 / 最終更新日時 : 2017年2月3日 yooterasu.biz ビジネス

「在庫はお金と同じ」この意味を本当にわかっている人はいない

おはようございます。 ビジネスを数字で分解し次へのアクションを明確にするコンサルタント、長野謙です。 「スーパーの女」という伊丹十三の映画があったのをご存知ですか? その中のシーンで主人公の宮本信子が魚売り場の板さんと、 […]

2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月3日 yooterasu.biz ビジネス

【後継者問題】完全引退のススメ

おはようございます。 ビジネスを数字で分解し次へのアクションを明確にするコンサルタント、長野謙です。 正月に妻の実家に顔を出した時のこと。 妻の妹の旦那は中小企業の2世社長です。昨年、社長になったばかり、というので興味半 […]

2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月1日 yooterasu.biz ビジネス

日本を中小企業に例えてみる

おはようございます。 ビジネスを数字で分解し次へのアクションを明確にするコンサルタント、長野謙です。 最近の日経新聞の一面は、ほとんどの場合がトランプ関連のニュースとなっています。日本の置かれた状況を見ていると、まさに大 […]

2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年1月30日 yooterasu.biz ビジネス

最も効率の悪い新規顧客を追いかけてしまう心理

おはようございます。 ビジネスを数値で「見える化」するコンサルタント、長野謙です。 人生初のインフルエンザに罹りました・・・ いつも携帯している葛根湯とユンケルの顆粒も役に立たず。手洗いうがいも役に立たず。単なる風邪であ […]

2017年1月24日 / 最終更新日時 : 2017年1月29日 yooterasu.biz ビジネス

お客様の層が混在すると嫌な思いをさせてしまう

おはようございます。 ビジネスを数値で「見える化」するコンサルタント、長野謙です。 日曜日、夜家族で近所の蕎麦屋で食事をしました。寒いので熱燗を頼んで飲みながら蕎麦を待ち、そして食事を始めたときに隣に若い夫婦が座りました […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=

最近の投稿

  • 経理がしっかりしている会社は改善が進む。 2023年3月13日
  • 2024年問題についてドライバーへのアンケート 2023年3月11日
  • 女性ドライバーが定着する会社とは? 2023年3月9日
  • 女性がドライバーとして働くメリット 2023年3月8日
  • 女性ドライバー活用のメリット 2023年3月6日

最近の投稿

経理がしっかりしている会社は改善が進む。

2023年3月13日

2024年問題についてドライバーへのアンケート

2023年3月11日

女性ドライバーが定着する会社とは?

2023年3月9日

女性がドライバーとして働くメリット

2023年3月8日

女性ドライバー活用のメリット

2023年3月6日

女性ドライバーの活用を真剣に考えよう。

2023年3月5日

運送業に憧れる若い人たち。

2023年3月3日

多重下請け構造からの脱却。まとめ。

2023年3月2日

多重下請け構造からの脱却。社内意識の変革。

2023年3月1日

多重下請け構造からの脱却。営業を行う。

2023年2月28日

カテゴリー

  • お客様から経営を考える
  • コミュニケーション
  • テクノロジーから経営を考える
  • ビジネス
  • プライベート
  • マーケティング
  • 一般事例から経営を考える
  • 世の中
  • 事業収益
  • 人から経営を考える
  • 人材育成
  • 姿勢
  • 数字から経営を考える
  • 日常ネタから経営を考える
  • 時事ネタから経営を考える
  • 未分類
  • 歴史
  • 組織
  • 経営者
  • 自己成長

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2015年6月
  • ホーム
  • プロフィール
  • 当社のコンサルティング
  • 運送業粗利改善ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 運送会社の利益改善を実現するヨーテラスマネジメント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • 代表 ごあいさつ
  • プロフィール
  • 当社のコンサルティング
    • 「営業利益率6%の会社を作る」コンサルティング
  • 運送業粗利改善ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ